100均の綿の手ぬぐいにかぎ針編みでエジングをプラスして、外仕事用のマフラーとして利用しています。
かぎ針編みの手ぬぐいの縁編みエジングの編み図と編み方をご紹介します。
スポンサーリンク
100均キャン★ドゥで北欧柄の手ぬぐいをゲット
[toc]
100均キャン★ドゥの北欧柄グッズが可愛いと聞いて、様々な物を買ってきました。
買ったものについては
北欧風柄の雑貨を100均キャン★ドゥでゲット!可愛くておすすめ
その中にあったのが、綿の手ぬぐいです。ダイソーにもセリアにありますが、
キャン★ドゥのはウニッコ柄に似たモチーフで、しかもグレーなので、シックでおしゃれですね。
ぱっと見、それほど手ぬぐいには見えません。柄は大柄ですが、色味が派手過ぎないのがいいです。
これを、庭仕事や、洗濯干し、ちょっと外に出るときのマフラーとして利用していましたが、やはりちょっと手ぬぐい風になってしまうので、エジングをつけることにしました。
無料編み図インデックス
出来上がりはこちら。
マフラーの一番端の部分に、円形がたくさんついたエジング。
それ以外のサイドは、時間がかからないただのくさり編みです。
エジングのアップ
エジング部分のアップです。
軽くスチームアイロンをかけると揃いました。
これは何で編んだかというと、家にあった、グレーが買った紫色の、ウォッシュコットンクロッシェという糸です。
ウエアにも使われる、光沢があって、柔らかい、質の高い糸です。
これで何を編んだかというと、夫の母にミニマフラーをプレゼントしたので、その際の残り糸が余っていたので、それを使ったのです。
指定の針は、かぎ針編み3号ですが、エジングを直接編みつける方法を取ったため、レース針の2号で編みました。
2号を使った理由は、布に通りやすかったため。
針が、細いほど通りやすいことになりますが、あまり細いと編糸が引っ掛からなくなります。
要するに、針は、布に刺したときに通りやすい太さであって、糸を編みつけることができれば、何号でも結構です。
エジング編み図―短い辺
手ぬぐいの端になる部分の編み図です。
レース針4号の細めの針で細編みを1つ布に編みつけ、そこから、玉のモチーフを編んでいきます。
手ぬぐいの周りは元々どうなっているかというと、三つ折りでミシンが欠けてある状態になっているので、ほどけません。
エジングをそのまま編みつけて終了です。
エジングの編み方―手ぬぐいの両端
- 布端に細編み1つを編みつけたら、くさり編みを5目あみます
- 赤い丸になっているくさり編みに、長編み3目1度を編みます
- くさり編み3目を編んで、赤い丸のくさり編みに引き抜き編みを編みます
- くさり編み2目を編んで、布端に細編みを1つ編みます
細編みの間隔について
細編みと細編みの間隔は、1.2cmが良いと思いますが、適当に加減してかまいません。
なお、きちんとしたものを作りたい時は、あらかじめメジャーとチャコペンで印をつけた方が、均等に編みつけることができます。
今回は、ラフな編み物ですので、だいたいの目分量で編んでいます。
なお、編みつける布端の細編みは、布端にかかる分だけで3mmくらいが適当です
ほどけない程度についていれば十分です。
手ぬぐいの端縫いの三つ折り部分をちょうど編みくるむ形になるくらいの長さです。
エジングの角の編み方
エジングの角の4か所の部分は、くさり編みを、それぞれ4目にします。
位置は上の画像を参考にしてください。
エジング編み図―短い辺
短い辺の編み図は、上の通りです。くさり編み5目を編みつけるだけです。
以下に言葉で書くと
エジングの編み方―手ぬぐいの長い辺
- 布端に細編み1つを編みつけたら、くさり編みを5目あみます
- 1センチ弱の間隔をあけて、細編み1つを編み、くさり編みを繰り返します。
以上で、エジングは出来上がりです。
手ぬぐいのエジングマフラーまとめ
サイズと材料、道具についてまとめます。
手ぬぐいの元のサイズ
手ぬぐいのサイズ 33x87センチ
材料
キャン★ドゥの綿の手ぬぐい 110円
使用した道具
- ウォッシュコットンクロッシェの薄紫 適宜(1/3玉くらい)
- レース針2号
- はさみ・とじ針・メジャー
使用したのは ウォッシュコットンクロッシェ。
エジング部分が首にあたっても、感触のよい、綿の糸です。
色はお好みでお選びください
[itemlink post_id="37715"]