広告 無料編み図

かぎ針編み丸モチーフのビーズ編み込みネックレス【無料編み図】

 当サイトは広告を含む場合があります

かぎ針編みで編んだ丸モチーフのネックレスです。ビーズは編み込みで、紐部分以外は糸を切らずに編むように考えました。

全体の編み図はありませんが、モチーフ部分の編み図と、編み方を記しておきます。

スポンサーリンク




かぎ針編み丸モチーフのビーズ編み込みネックレス

「toc]

かぎ針編みのビーズ編み込みネックレスです。

このネックレスの良いところは、ほぼ全部を糸を切らずに編めるところです。

一つ一つ丁寧にモチーフを編んでから、新たにつなぎ合わせる方がきれいにはできますが、今回は手軽にできる方法を考えました。

※編み図のご利用には下の記事にお目通しください。
編み図と作品のご利用について

材料は光沢のあるレース糸、エミーグランデを使っています。

長編みの丸のモチーフ、間はくさり編みで、紐部分は、こちらはエビ編みコードという編み方です。

エビコードの片側はそのままつないで編むことができます。

反対側の紐は、糸を切らないで編もうと思えば編めますが、上下逆になるので、こちらは別に編んで、とじ付けるのがいいと思います。

材料と用具

  • レース糸20番程度 エミーグランデの162番を使用
  • レース針0号
  • とじ針とハサミ
  • パールビーズ3mm モチーフの個数分

■金具類材料

  • アジャスター金具 1個
  • ネックレス留め具 1セット
  • マルカン5mmx2個
  • ラジオペンチなど

ネックレスサイズ

丸モチーフの大きさ 直径約1.5mm

全体の長さ (紐部分含む)約46センチ

ネックレス編み方概要

■丸モチーフのネックレスの編み方

編み始める前に糸にモチーフの数のビーズを通しておく。

1.編み始め くさりのわを作り、そこに長編み14目を編み入れ、引き抜き編みでとじて、丸い形にする

2.くさり編みを6目編むが、くさりを2目編んだらビーズを移動、ビーズを挟んでくさり編みを4目編む。

3.くさり編み3目で立ち上がり、上から数えて4目目のくさりの中に長編みを14目編み入れる。引き抜き編みでとじて丸い形にするが、この時、いったん針を外し、裏側に当たるくさり編みを一緒に引き抜いて固定する。

 注意点:引き抜き編みの位置はモチーフの位置によって違うので、以下を確認のこと。

4.くさり編みを続けて、上の繰り返しで、モチーフを、14個~16個編む。

5.モチーフが終わったら、最後に長さ8センチのエビコードを続けて編む。糸を切って糸始末をする

6.反対側に、同じ長さのエビコードを編んで、糸でとじ付ける。編み始めの糸はあらかじめ長めに残しておくとよい。

7.ネックレス用の金具をつけて出来上がり。エビコードを長く編んで、首の後ろで結んでもよい。

丸モチーフの編み図

基本のモチーフの編み図です。

ここにビーズを通したくさり編みを続けて、裏側からビーズがモチーフ中央に露出するように編んでいくという簡単な方法なのですが、くさりを逆に編み戻るようになります。

その部分の編み図です。

編み方は、くさり編み4目編んで、黒丸で示したビーズを通し、くさり編みを2目編みます。

そして、上のモチーフの青江で示した長編みの頭を、くさり編みを戻って、青で示した4目目に引き抜きます。

続くモチーフの編み方

そのあとは、紐のくさり編みの後に、モチーフを構成するためのくさり編みを続けて編みます。

くさり編みの4目目に、長編みを13目編入れる形になります。

同様に、長編みの8目目を、紐のくさり編み部分に引き抜いてて固定しながら編み進めます。

ここまでのモチーフの数は、5個です。

6個目からのモチーフの引き抜き編みの部分

6個目からのモチーフの引き抜き編みは、ネックレスの中央部分が、直線ではなく、曲線で垂れ下がるように、引き抜き編みをする部分が違います。

この曲線部分のモチーフ数は、6個です。

モチーフの数は、左右の首周りが直線部分で各5個、中央が6個に設定していますが、ご自分のサイズに合うように様子を見て帰られてください。

エビコードについて

エビ編みのコードは、

エビコードの編み方は、この記事で解説しません。

覚えるまではやや複雑に思えると思うので、動画などを参考にされてください。

お手持ちの紐やチェーンなどを利用されるのも一案です。

以上、丸モチーフのネックレスの編み方を簡単にご説明しました。




-無料編み図
-, ,

error: Content is protected !!