パンジーのドイリー、今回は中央の部分の編み方と編み図のご紹介です。
パンジーのドイリーは海外のフリーパターン、pinterestでリクエストをいただきましたので作成しましたのでお役立てください。
スポンサーリンク
パンジーのドイリーの編み図
[toc]
パンジーのドイリーの中央部分の編み図と編み方のご紹介です。
pinterestという写真投稿サイトアカウント midorikameに編み物の写真をアップしていますが、「英文だけだと難しい」としてそちらでリクエストをいただきましたので、フリーパターンを編み図化したものを掲載します。
※パンジーのドイリーの編み図の最初の記事はこちらです。
配色のバリエーションはこちらの記事を参考にしてください。
編み図のインデックス
パンジーのドイリーの編み方原文のあるサイト
このドイリーは海外サイトでフリーパターンとして紹介されているものです。
元々の編み方のあるのはこちらです。
http://user.camtel.net/countryyarns/pansy.htm
パンジーはアンティークのデザイン
パンジーのドイリーは以前サイトの作成者の方に、販売許可をいただくためにメールを送ったことがありますが、「元々はビンテージのデザインであり、自分の作品とは言えないので、許可云々ということもない。ご自由にどうぞ」という返答をいただきました。
なので編み図も無料なのはもちろんですが、原文と対照の上補助的な範囲内で参照いただければと思います。
編み図の再配布やコピー、販売はできませんので、ご自分で楽しむためにご利用ください。
パンジーのドイリーの編み図
パンジーのドイリーの編み図、この記事では、パンジーのドイリーの中央部分の編み方をお伝えします。
最初は材料です。
ここでは自分で使ったものでお知らせしますが、編み方のあるサイトの方にも記載がありますので確認してください。
用具と材料
- 20番レース糸他綿糸 白またはほかの色一色
- レース針0~2号
- とじ針とハサミ
作品サイズ
パンジーの花も入れた全体は約31センチ
パンジーの中央部分の全体の編み図
花の全体部分の編み図です。
この後部分的に説明していきますが、全体はこういう感じです。
円形を8等分に編んでいきます。
規則的ですのでとても簡単に編めます。
8分の1の編み図
円形の一部分の8分の1を拡大したのが上の編み図です。
これを8回繰り返して円形にしたものが最初の編み図ですが、こちらの見やすい方を見て編んでください。
パンジーのドイリー中央部分の編み方
編み方を言葉で捕捉すると、くさり編み6目をで輪を作りそこに長編み8目をくさり編みを挟んで編み入れます。
長編みを3目各細編みの上に編み、間にくさり編み2目を挟みます。
次の段からは、両端の長編み1目ひとつの上に、長編み2目を編んで増やし目とし、他の長編みには一つずつ長編みを編みます。
あとは途中にくさり編みを挟んで全体でひし形の模様が出るようにします。
残りは編み図に従ってください。
中央部分の目数と編み方
それぞれの段ごとの編み目の数と編み方です。
元々の編み方では最初の部分が2段をまとめて1段としていますので、それに合わせ、面を埋める長編みは3段目からと数えています。
1段目 | くさり編み6目 長編み8目 |
間にくさり2目を挟む |
2段目 | 細編み24目 | 長編み1とくさり2の上に 細編み3目を8回 |
3段目 | 長編み24目 | 長編み3とくさり編み2目 |
4段目 | 長40目 | 両端で増やし目をする |
5段目 | 長56目 | 同 |
6段目 | 長56目 | 増やし目を含む長編み3目のあと くさり目を1つおきに2回挟む |
7段目 | 長64目 | 同 くさり3回 |
8段目 | 長72目 | 同 くさり4回 |
9段目 | 長80目 | 同 くさり5回 |
10段目 | 長104目 | 間のくさりを4回に減らす |
11段目 | 長128目 | 同 くさり3回 |
12段目 | 長152目 | 同 くさり2回 |
13段目 | 長184目 | 同 くさりなし |
14段目 | 長144目 | 増やし目なし くさり3目と2目 |
次からパンジーの花とつなぎの部分をお伝えします。
それでは!
レース編み全般には高品質の糸、エミーグランデがおすすめです。
[itemlink post_id="40396"]