レース編みのドイリーの飾り方のアイディアです。
レース編みのドイリーの作品がたくさんになってしまったら、皆さんはどうしていますか。平置きが一般的ですが、スペースがたくさんないと、置ききれませんよね。
ワイヤーとディスプレイ用のキャンバスを使った飾り方の一案をお知らせします。
スポンサーリンク
レース編みのドイリーの数が増えたら
[toc]
レース編みのドイリー、それから、花のモチーフなど、作るのは楽しいですが、数がどんどん増えていってしまいます。
デザインがいろいろなので、一つに限らず、何個も編みたいですよね。
きれいに仕上げたものなので、汚れないようにしまっておきたいのは山々なのですが、ちょっともったいない。
せっかく作ったのですから、できるだけ飾って、眺めてみたいものです。
レース編みは平置きが一番だけれども
きれいな放射状の模様は、平置きにするのが一番なのですが、1枚ならともかく、何枚も広げておけるだけのスペースが案外ないものです。
その時は壁掛けにして利用することを提案します。
ハートの方眼編みドイリー
こちらは、ハート形の方眼編みドイリーです。
編み図はなくて、洋書のデザインをまねたものです。
ハート形に編んで、花と花びら、それと葉っぱをつけただけですね。
反対色の花の取り合わせです。
色違いで2枚編みました。
色はオレンジと水色とくすんだピンク。葉っぱは緑です。
青以外は、毛糸ピエロの糸だったと思います。
太さは白い部分も含めて、すべてレース糸の40番です。
ドイリーの外周にワイヤーを付けて壁掛けに
これは、2枚並べて置くスペースがないので、今は壁にかかっています。どういう風にしているのかというと、裏側にワイヤーを入れているんですね。
ドイリーのハート形の外形の通りに、ワイヤーを折って、同じ白いレース糸で止めただけで、刺しゅうの枠に布を張るみたいな感じです。
これで壁に飾ることができます。
こちらは、鳥の方眼編みのドイリー。
楕円形ですので、ワイヤーを丸くするだけです。最後のところは長さを外周の長さより余らせて、ちょっとねじって重ねると止まります。
ワイヤーはビニールコーティングされているもの
ワイヤーは、とくに手芸用というのではなくて、ホームセンターで買ったものです。
鉄線がむき出しではなくて、ビニールコーティングされているものがいいです。
たぶん、鉄だけだと錆びるかもしれないし、それから、白いドイリーは必ず埃などで汚れて黒くなるので、水で洗う必要が出てくるからです。
色は白もあると思うけれども、薄いグレーを使っています。
コーティング部分を含めると、割と太めのワイヤーです。
レース編みドイリーをキャンバスに
これもとっても気に入っているドイリーです。
30番レース編みのドイリーに、赤い巻きバラを付けただけです。
こちらは、直径が20センチ以下と小さいので、100円ショップのキャンバスに貼り付けてみました。
透明なプッシュピンでとめただけです。
少し飾ったら埃を払って、また他の新しい作品と取り換えてもいいですね。
それでは、大切に作ったレース編みの作品、工夫してお楽しみくださいね!