グラニースクエアのブランケットは2週間で編める! 無料編み図もご紹介 - あみーず  

広告 かぎ針編み

グラニースクエアのブランケットは2週間で編める! 無料編み図もご紹介

 当サイトは広告を含む場合があります

グラニースクエアのブランケット、色鮮やかなモチーフを組み合わせて編みためておき、大きくつなげたひざ掛けは魅力的ですよね。

ササっと作ったものですが、今も愛用してソファやパーソナルチェアにかけています。

無料編み図も併せてご紹介します。

スポンサーリンク




グラニースクエアとは

グラニーブランケットとは、かぎ針編みのモチーフをつなぎ合わせた手編みの毛布のことです。

デンマーク語やスウェーデン語では「おばあちゃんの毛布」と名づけられているそうです。

かぎ針編み版のパッチワークのような感覚のものですね。

おそらく元々は、少しずつ余った毛糸を残らず使うために考えられたものであったのでしょう。

グラニースクエアは多色使いでカラフルに

グラニースクエアのパターンは、種類がたくさんあります。

2色などの少ない色で編むこともできますが、新たに色数を揃えた上で、色の違いで模様を出すものが多く、いずれも多色使いでカラフルです。

それがグラニーの特徴なのですが、たくさんの毛糸を揃えるのが案外大変ですね。

グラニースクエアのモチーフの数

上のパターンは、モチーフの枚数は全部で99枚です。

毛糸が何色使ったかは、忘れてしまいましたが、配色のことなどもそれほど考えず、とにかく急いで作ったという感じです。

グラニースクエアのモチーフの大きさ

モチーフ一枚の大きさは、6.5cmでした

グラニースクエアにかかる時間は?

1日にモチーフを10枚ずつ編みましたので、それだけで10日、縁編みを編んで、おそらく14日間くらいで完成したと思いますが、もちろん間も空いたので、もうちょっとかかった覚えがあります。

もちろん、急いで編むというのなら、むしろ全部同じ色で編む方が早くなりますし、急がないで少しずつ編みためた方が楽しく編めますよね。

グラニースクエアはクッションでなくブランケットに

最初はクッションにしようかと思ったのですが、クッションだと小さいようでも、裏も編まなくてはならないとなると、結構枚数が要ることがわかりました。

見えない裏側にあまり手間はかけたくないし、それにクッションだと、どうしても2つお揃いで作りたい。となると、ひざ掛けと同じくらい枚数が必要になるんですね。

それに、背当てにすると、消耗が激しくて、なんだかもったいない。

そう思って、どうせ手間をかけるなら、ブランケットの方がいいかなと思い直しました。

多色使いのグラニースクエアは、やはり大きく作った方がきれいなので、これで良かったかなと思います。

普段は、ソファではなくて、私専用の背もたれの高い椅子に掛けて使っています。

グラニースクエアのパターン


このパターンは、下のサイトさんで見たもので、この通りに編んでいます。

作品も素晴らしいものばかりです。

http://blog.livedoor.jp/haward_st/archives/65476173.html

グラニースクエアの無料編み図

(追記)お問い合わせがあったので、上記の物を編み図にしてみました。

4段目の長編みは3段目のくさり編み1目に、3目、または6目を編み入れるということになっています。

このままで編むことはできましたが、1目に6つ長編みを編み入れるのは多いので、あるいは、前段の区割り編みは1目よりも2目の方がいいかもしれません。

その場合の改編の編み図が下の物になります。

元図で難があるようだったら、両方試してみて良い方を採用してください。

画像入りの詳しい編み方は最初のサイトさんに詳しく掲載されていますので、あくまで参考としてご利用くださいね。

グラニースクエアの毛糸の地色

いろいろな配色がありますが、ブランケットには地色が白のものが多いです。

また個人的にも白がいちばん好きなんですね。

そして、多分、地色が白だと、他の配色が簡単でもあり、取り合わせによって、青系にも赤系にもなります。

白以外の物を使うと、色合わせがまた違ってきます。

なので、この組み合わせが一番多く編まれているのかなと思います。

グラニースクエアのモチーフのつなぎ方

グラニースクエアのつなぎ方は、2つあります。

  • 編みながらつなぐ
  • とじ針と糸でつなぐ

編みながらつなぐと、でき上ったときが完成なのでいいのですが、モチーフの編みためには適していません。

一方、後からつなぐ方法だとモチーフを1枚ずつ編み、たくさん作りためておくことができます。

後からつなぐ方法

つなぐときは、まずは、2枚ずつつないでおくとやりやすいかもしれません。

次に、上の場合だと、縦の辺、または横の枚数を(この場合は9枚)長くつなぎます。

細長くなったもの同士をつないでいき、最後に大きな一枚にします。

そのあと、縁編みを編んで完成です。

縁編みについて

縁編みは、自由に工夫できますが、上の物は簡単なフリルに見える模様で編みました。

細編みだけだと端がめくれることがありますので、ややしっかりした縁編みがおすすめです。

グラニースクエアの毛糸

毛糸の太さは、上の作品は、ウール100%の中細2本どりで、針は5号のかぎ針です。

グラニースクエアの毛糸の太さ

グラニースクエアの場合は合太か、または細めの並太程度のものがいいと思います。

上の作品の場合は毛糸は依頼品を編むための毛糸が手元にあったので、それに何色かまた買い足しして使いました。

編み方がきついせいもあるので、どちらかというと、地厚なかっちりした感じになっています。

グラニースクエアにおすすめの中細毛糸

使った毛糸は主に下の物です。

もし、中細2本で編みたいという場合はおすすめです。

ウール100%で質も発色もよい毛糸です。

created by Rinker
手芸ショップあるふぁ
¥264 (2024/04/26 10:32:52時点 Amazon調べ-詳細)




-かぎ針編み
-

error: Content is protected !!