レース編みネックレスの作品と編み方のご紹介です。
このネックレスは、花のモチーフを9個編みつなぐだけなので簡単です。無料編み図と共に編み方をご紹介します。
スポンサーリンク
レース編み花モチーフのネックレス
[toc]
レース編みのネックレス、40番の糸を使った花モチーフをつないだデザインです。
同じ形のものを9個編みつなぐだけでできますので、編み方を一度覚えるだけでできるのも良いところです。
同じ40番のレース糸を使ったネックレスの一覧はこちら。
無料編み図のインデックス
ネックレスの花モチーフ
花びらの一片の数は10個、同じ編み方で、花びらを2段重ねた形で編みます。
この花びらの編み方は玉編みという編み方になります。
花びらの十片のうち、2つを隣の花の花びらと編みながらつないでいきます。
斜め下から見たところ。
40番のレース糸は、縫い糸より少し太いくらいの細さなのですが、この編み方だと、かなりふっくらとする厚みが出ます。
また、2重に重なるので、さらに立体的な感じになります。
中央には最初に残しておいた糸で、パールビーズを縫い付けます。
用する材料と用具
- 40番レース糸 色は生成り
- パールビーズ 3mm 9個
使用する用具
- 8号、または6号のレース針(糸に合う針)
- とじ針とはさみ
- パールビーズに通る太さの縫い針
パールビーズの紐をつける場合の金具類と用具
- パールビーズ 5mm 44個
- ナイロンのテグス糸
- 接続用の5mmの丸カン(テグスの端につける)
- 接続用金具(テグスの最後につける)
- 5センチのアジャスター
- 手芸用ラジオペンチ
ネックレスのサイズ
- 長さ 全体で40センチ
- モチーフの幅約2.5センチ
レース編みネックレスの編み方概要
まずは編み方の概要を簡単に記します。
- 花モチーフを編み図の通りに編み、最終段でモチーフと編みつなぐ
- 花の中央にパールビーズをつける
- 紐として、パールビーズを通したテグス他を装着する
花モチーフの編み図
花モチーフの編み図です。
赤い色になっている部分は、これは引き上げ編みを含む段ですよ、というお知らせのためで、この段も糸の色は同じです。
花びら部分は玉編みです。下に解説します。
花モチーフの編み方解説
編み方の解説です。
注意1 2段目を編んだら裏返す
編み方は、上図の通りですが、2段目からは編地を裏返して、花びらを編みます。
出来上がりは、花びらの裏が、ネックレスの面側になります。
注意2 編み始めは糸を残す
糸を15センチくらい長く残した途中から編み始めます。
残した糸の部分で、あとでパールビーズを花の中央に縫い付けるためです。
忘れてしまったら、新たに糸をつけても、もちろんだいじょうぶです。
玉編みと花びらの編み方
玉編みはパプコーン編みとは違うものです。
引き抜き編みで初めて、くさり編み3目を編んだら、長編みを編むときのように針に糸を掛けて前段のくさり編み下に針を入れて糸を引き出します。
通常はここで人目を編んで長編みとなりますが、糸を引き出した状態のまま、再度糸を掛けて前段のくさり編み下に針を入れて糸を引き出します。
同じ動作を5回繰り返し、最後に5目を一度に編んで、一つの集合とします。
最初の区割り編み3目の最後の目と、針に残った糸を一緒に糸を引き出して編んだら、この部分の完成です。
くさり編み3目で根元のくさり編みの方向に編み戻り、引き抜き編みで固定したら、次の花びらに移ります。
花全体の編み方の概要
2段目までを編んだら編地を裏返し、編み戻る形で引き抜き編みをし、そこに上記のように玉編みの花びらを編んでいきます。
1段前の段の長編みの頭に細編みを編む形で、次の段の花びらの土台とします。
最後の段は同じように花びらを重ねて編んでいきます。
ネックレス全体の図
赤い色で示したところが、花モチーフをつなぐ箇所です。
花びらの2枚でつないでいきます。
花びらのつなぎ方
花びらの頂点同士をつなぎますが、あとから編んだ玉編みが完成したら、いったん針を抜き、つなぎたい花びらのトップのくさり編みの鎖をすくって、そこに針を抜いておいた目を引き出してつなぎます。
つなぐ時は、ネックレスの下の方のモチーフと、上側とでは、つなぐ箇所が違うのでご注意ください。
お好みでつなぐ場所を変えてもいいと思います。つなぐところを変えることで、ネックレスのラインが違ってきます。
あとは、紐部分を工夫してできあがりです。
紐のヒント
紐をレース編みで作りたい時には、エビ編みのコードや、以下の記事にある編み方もおすすめです。
くさり編みで所定の長さに編んでおき、その周りに中央がピコットの細編みを編むという方法です。
この編み方については
エビコードについては、編み方が複雑なので、ネットでお調べください。
40番では細すぎて目数が多く大変になるため、本体と似た色の20番の糸がおすすめです。