かぎ針編みアンティークスタイルの丸ドイリー 【作品紹介】 - あみーず  

広告 かぎ針編み

かぎ針編みアンティークスタイルの丸ドイリー 【作品紹介】

 当サイトは広告を含む場合があります

かぎ針編みアンティークスタイルの丸ドイリーを編みました。

古くからある海外のドイリーです。編み方の概要をご紹介します。

スポンサーリンク




アンティークスタイルの丸ドイリー

[toc]

かぎ針編みのアンティークスタイルのドイリーです。

このドイリーは、アイリッシュクロッシェレースの一種なのではないかと思います。

古くからある形で、海外の方で編まれています。

編み図のインデックス

無料編み図のインデックスはこちら

レース編み・かぎ針編み無料編み図一覧

アンティークスタイルのピンク

同じ形で、かなり以前にも編んだことがあるのですが、その際の作品がこちらです。

形はほぼ同じですが、花びらの枚数と、フリル部分の色が違っていますね。

ピンクと生成りでふんわりとしたやさしい雰囲気です。

色によって印象もかなり違ってきますね。

 

横から見たところ。

フリルの編み方は、ループの上に、目数をたくさんにして長編みを編むだけで、あとで折りたたむと、自然にフリルの形になります。

実は上の2枚の写真のその前にも、もう一つ同じ形のものとポットホルダーもあって、そちらは花びらは今回と同じ8枚です。

何枚か編んだので、”進化”や”変異”を遂げているのですね。

何年も前の物を編み返したり、画像を探したりしていると、作品もまるで生き物のようだと思う時があります。

ビーズを加えた縁編み

今回は中央の花が濃いピンク、フリルがストロベリーレッドに色を模様替え。

それとピコットをやめて、赤と白のビーズを加えました。

そして、縁編みに緑の色でエジングを足しました。

ビーズは、緑よりも前の段の方に編み込みになっています。

この点が今回の”進化”で工夫したところです。

ビーズを使わずともピコットなどを入れてもいいのですが、ジャグカバーのようなドイリーや、カバーの場合は、縁にちょっと重いものがあると安定します。

丸い大きな透明なビーズを編みこんだジャグカバー。

ビーズが小さかったり、数が多いと通すのが大変なのですが、上くらいの大きなビーズだと楽ですし、飾った時もきれいですね。

 

アンティークスタイルドイリーは四角いものもあって、こちらは編み図があります。

こちらのドイリーについて詳しくは

 

アンティークスタイルの丸ドイリー作品データ

  • 20番レース糸 生成り、赤、ピンク、緑
  • 0号かぎ針
  • ビーズ丸大クリーム色
  • まが玉ビーズ 透明赤

作品サイズ

サイズは約19cm

編み図は、ただいま検討中です。

自分では簡単なメモで編み図なしで編んでいます。

今回は太めのレース糸で編んでいますが、細い綿糸でも十分編めそうですね。

それでは!




-かぎ針編み
-, ,

error: Content is protected !!