オレンジのコースター・アクリルたわしに葉をつけてみました。
葉っぱの部分の無料編み図をお知らせします。
スポンサーリンク
オレンジのコースターアクリルたわし
オレンジのコースターはこちら。
最初は、果実のみの丸い円形部分だけだったのですが、後から葉を足しました。
オレンジの果実の部分の大きさは、直径約13から14センチくらい。
アクリルたわしに作ったのですが、他にコースターや、お皿の鍋敷き、スマホの一時置きなどでもいいと思います。
アクリルたわしの一覧は、 ハマナカボニーを使った作品一覧 からどうぞ。
無料編み図インデックス
果実の部分の編み図は、前の記事にあります。
この記事では、葉っぱの編み方を掲載します。
材料と用具
使用したアクリル毛糸はハマナカのボニーという糸です。
- ハマナカボニー 緑 476番(他の緑も可)
- ハマナカボニー 生成り 442番
使用した用具
- かぎ針7.5号(ボニー針)
- とじ針とハサミ
オレンジの葉の編み方
葉の編み方概要です。
- 緑の糸で、くさり編み8目を編み、1目置いたくさりの上に細編み、中長編み、長編みの順に、編んでいく
- 編始めのくさり編みには、細編み3目を編み、反対側も同じように編む
- 生成りの糸で、葉の真ん中に、バックステッチを入れる
- 編み終わりの糸を残して置き、オレンジの端にとじ付ける
オレンジの葉の編み図
オレンジの葉の編み図は上の通りです。
編み終えたら、葉の中央に、生成りなどの薄い色の糸で、ステッチを入れてみてください。
バックステッチというのは、いわゆる 返し縫いで、表に糸が出るようにしてみてくださいね。
そのあと、編み終わりの緑の糸を使って、葉っぱをオレンジの周りのすきなところに、とじ付けてください。
一番端の1目でいいと思いますが、2目以上を使って、もう少し斜めになるようにつけてもすてきかと思います。