レース編み・かぎ針編みの方眼編みドイリーの作品一覧です。
方眼編みは長編みとくさり編みだけの単純な繰り返しで出来上がります。
無料編み図、と編み図掲載本も合わせてご紹介します。
スポンサーリンク
方眼編みのドイリー一覧
[toc]
これまでに編んだ方眼編みの作品をまとめます。
このページはインデックスです。
作品の詳細はリンク先の各ページにてご覧ください
無料編み図のインデックス
北欧ウニッコ風方眼編みのミニドイリー・コースター
北欧ウニッコ風の模様を出したくて作ったミニドイリーです。
方眼編みドイリーに使用した材料
20番または18番レース糸
サイズ
約13センチ角
無料編み図のページ
この作品は無料編み図があります。
北欧ウニッコ風方眼編みのミニドイリー・コースター 初心者向け無料編み図
ハートの方眼編みドイリー
ハートの方眼編みドイリーです。洋書を参考にしています。
ハードの形に方眼編みを増減、内側はマスが見えるように、一番外側はマス目を埋めて、花モチーフを編みつけるだけの方法です。
編み図はありませんが、方眼編みなので、容易に編めるかと思います。
方眼編みドイリーに使用した材料
40番レース糸と8号レース針
サイズ
縦横共約24センチ
詳しい編み方はこちら
ハートの方眼編みドイリー 花モチーフを周囲にとじ付け
花のドイリー 方眼編み
お気に入りの方眼編みの作品です。
方眼編みはレトロなデザインも多いのですが、こちらの絵柄はモダンで、エジングもシャープです。
方眼編みドイリーに使用した材料
20番レース糸と0号レース針
編み図の掲載本
編み図の掲載本は
[itemlink post_id="37974"]
このドイリーについて詳しく
方眼編みのスクエアドイリー【作品紹介】
鳥の方眼編みドイリー
鳥の模様の方眼編みドイリーです。
回りにワイヤーを通して、窓辺に飾っています。
平置きもいいのですが、吊り下げられると光に透けて時折揺れるので、見ていても楽しいですよ。
こちらの飾り方は
レース編みドイリーを壁に飾るやり方 キャンバスやワイヤー利用
方眼編みドイリーに使用した材料
20番レース糸と0号レース針
編み図の掲載本
編み図の掲載本は
[itemlink post_id="38192"]
方眼編みバラつきドイリー
方眼編みに模様が斜め格子に入ったデザインです。
太い糸でざっくり編んで、4隅にバラをつけたシンプルなマットです。
方眼編みドイリーに使用した材料
20番レース糸と0号レース針
方眼編みドイリーのサイズ
22x16.5センチ
編み図について
編み図なし
バラの方眼編み丸ドイリー
方眼編みのドイリーで、一番人気のモチーフがバラの花です。
このドイリーのバラの花の形がとてもきれいです。
というのは、バラの周囲に、上は2マスを使って空間を開けているためですね。
それと、全体も丸いドイリーになっていますが、この点も魅力的ですね。
ただし、四角いマスを重ねていく方眼編みドイリーは、丸く編むのは難しかった覚えがあります。
縁がつっている部分がありますが、それでもバラのドイリーに結構満足したのも良い思い出です。
方眼編みドイリーに使用した材料
40番レース糸と8号レース針
方眼編みドイリーのサイズ
直径36センチ
編み図について
編み図掲載本は
[itemlink post_id="38198"]
バラの方眼編み角ドイリー
こちらは、ほぼ正方形に近いバラのドイリーです。
上のドイリーに比べると、バラと葉の周囲は、すべて均等に1マスです。
その方が誤りは少なくなります。
また、同じバラとはいってもこちらはドレッシーなデザインとなっています。
上のドイリーとも葉の形が全く違い、こちらの方がオーソドックスな印象です。
サイズ
横29x縦28センチ
編み図について
不明
方眼編みで最も気に入っているのがこちらのドイリーです。
チューリップをかたどったモチーフだと思うのですが、絵柄がとてもモダンですね。
今はやりの北欧風といってもいいような、どのインテリアにも合うデザインです。
直径が大きめで、太い糸だとしっかりしたマットとなるので、その点もおすすめですよ。
方眼編みドイリーに使用した材料
20番レース糸と0号レース針
生成りのレース糸
サイズ
横42センチ、縦が39センチ
編み図について
編み図の掲載本は
[itemlink post_id="38192"]
六角形の方眼編み花のドイリー
方眼編みで編んで、一番気に入っているのがこちらの作品です。
方眼編みというと、一番多いデザインがバラの花なのですが、こちらはどちらかというと北欧風ともいえる、モダンなデザインです。
それなりに大きな作品なので、ちょっとたいへんでしたが、今でも大好きなデザインです。
方眼編みドイリーに使用した材料
30番レース糸と4号レース針
サイズ
縦43センチ、中央横の最大部分が50センチ、6角形の各辺の長さが26センチ
編み図について
編み図の掲載本は
[itemlink post_id="38192"]
以上、これまでに編んだ方眼編みのドイリーから、ご紹介しました。