かぎ針編みミモザの花モチーフを使ったミモザのリースのご紹介です。
ミモザの花部分は無料編み図があります。たくさん編んだらリースにしてみましょう。
スポンサーリンク
かぎ針編みミモザの花のリース
[toc]
かぎ針編みでミモザのモチーフで作ったリースです。
ミモザのモチーフを編み、それをリースの土台に編みつけます。
※ミモザの花モチーフの編み方は土台の葉の編み方から。
無料編み図インデックス
ミモザの花のリースの作り方
ミモザの花のモチーフをたくさん編みます。
それを土台につけていきます。
今は主に葉っぱの部分を並べてみたところです。
これを針と糸で留め付けていきます。
上の土台の作り方は下の記事にあります。
関連記事:
リースの土台の編み方と作り方 かぎ針編みの花モチーフを飾ろう
たくさん留めるので大変そうに見えるかもしれませんが、楽しい作業です。
ミモザのリースに使用したモチーフ
使ったモチーフは、
- ミモザの花
- ミモザの葉
- 玉実(ボール)のモチーフ
- くさり編みの紐
の4種類です。
ミモザの花
ミモザのモチーフ。
これが、7つ以上ついています。
※花と葉の編み方は下の記事に
ボールと紐のモチーフ
他には、白い玉のモチーフ。
ミモザには関係ありませんが飾りとなるモチーフです。
くさり編みの紐状の飾り
もう一つが、薄緑の色のモヘア毛糸のくさり編みの紐状の飾りです。
くさり編みの長さは代々10センチくらいで、くさり編みを編むだけで、自然によじれた形になりますので、その中央5センチのところを糸でリース台に留めています。
違う糸を使用する場合は、くるくるの出具合によって長さを加減するといいかもしれません。
モヘアでふわふわする糸だと、それだけでボリュームが出ますので、飾りとしてお好きなところに足してみてくださいね。
玉のモチーフの編み図
玉のモチーフの編み図は上の通りです。
中央がわの作り目、細編み5目を編み入れ、編み図のように編みます。
糸の太さによって、最初の細編みは6目でもいいです。
目数を増やした分サイズが大きくなりますので、全体のバランスを見て調整してください。
関連記事
実を使ったネックレスの記事
かぎ針編みの玉ボールモチーフのカラフルネックレス
モチーフのとじつけ方
モチーフのつけ方は、針に通る太さの糸、毛糸でも木綿でもいいですので、それを針に通して、適当に留めつけていきます。
各モチーフは、がっちり固定する必要はなく、リースを縦にした時に位置がずれたり、下に落ちたりしない程度で十分だと思います。
留めているところの画像はありませんが、以下の記事は参考になるかもしれません。
各モチーフの個数
各モチーフの個数は数えておりませんが、元々の葉もリースの土台が見えなくなるまで、編み足しています。
土台が見えなくなった方が、従来のリース、花輪の感じは出ますが、土台を元々緑の意図で作っておくと、間に土台そのものが見えていたとしてももちろん大丈夫です。
ミモザ一つだけではなくて、いろいろな花モチーフを編みつけるなど応用してみてくださいね。
他のリースの記事に、いろいろな花がありますのでお手持ちの花の編み図でお試しください。
ミモザの花のリース作品データ
作品に関する情報です
材料と用具
- モヘアの毛糸 黄色 薄緑 ハマナカモヘア
- 中細毛糸 オフホワイト ハマナカピエールファミリー
- 中細綿糸 スキー毛糸 さわやかコットン
- サテンリボン
各適宜
リース土台の材料
- 針金
- 芯にする厚手の布
- 中細毛糸2本どり または並太
※土台の作り方は以下を参考にされてください。
リースの土台の編み方と作り方 かぎ針編みの花モチーフを飾ろう
リースのサイズ
モチーフ含めて 直径約17センチ
リースの関連記事のまとめ
リースの作り方、編み方のこれまでの記事一覧です。
リースの作り方関連
発泡スチロールのリース型台を使ってかぎ針編みモチーフのリースを作るやり方
リースの土台の編み方と作り方 かぎ針編みの花モチーフを飾ろう